Yamatalk English(以下、YE)がレッスンスタート時に、これだけあればスタートできる(必須な教材)と考えている教材についてです。
2.先生用の指導書
指導書として、参考にしているのは、下記の2点です。
◇The Phonics Handbook(複写して使用できるワークシートあり)
◇Jolly Phonics Teacher's Book(生徒用Pupil Book1~3までを教えるための詳細解説あり) ※Jolly Phonicsを教える際のバイブルとして、使用しています。
3.生徒さんのワーク用教材
生徒さんのワーク用として、使用しているのは、下記の3点です。
◇The Phonics Handbookのワークシート
※YEでは、小さい子4歳未満や体験のお子様、宿題として使用
◇Jolly Phonics Pupil Book1(Teacher's Bookとセットで使用、3まであります)
※YEでは、文字を書くことに興味を持ち始める4歳以上に使用(JL社も4歳以上への使用を推奨)
なお、US版は、Student bookと呼ばれます。
◇Jolly Phonics Resource CDを使用してオリジナルワークシートを作成
他に、生徒さんのワーク用として、使用できるのは、下記の2点です。
◇Jolly Phonics Workbook 1-7
※YEでは、4歳以上のクラスで必要に応じてPupil Book1にプラスして、宿題などで使用しています。
◇Jolly Phonics Activity book 1-7
※YEでは使用していませんが、多くの英語教室や家庭で使用され、人気の教材です)
JL社の教材関連URL
UK版
◇教材のページ
https://jollylearning.co.uk/shop/
◇教材のカタログ
https://s3.amazonaws.com/jolly2/Catalogues+and+Guide/Catalogue.pdf
US版
◇教材のページ
https://secure.aidcvt.com/jollyusa/default.asp
◇教材のカタログ
https://s3.amazonaws.com/jolly2/Catalogues+and+Guide/US+Catalog.pdf
以上になります。
ご質問等ございましたら、ご遠慮なくご連絡いただけますと幸いです。