2025/10/21
1. 私たちの存在意義(パーパス):教育のチカラで未来をハッピーに...
2025/09/26
【フォニックスと英検】奇跡のロードマップ:小1で描いた夢が、小6で現実になった話 「小6で英検準1級に合格したい」 そんな目標を掲げた、ひとりの女の子がいました。 当時小学1年生だった彼女が、その夢を6年越しに叶えた、驚くべき本当の話です。 彼女の挑戦の軌跡 未就学児でフォニックス学習をスタート 小学校入学後、グラマーレッスンを開始...
2025/09/23
【フォニックスと英検】中学生で準1級合格!驚異の英検合格ロードマップ 「どうすればこんなに早く英検に合格できるの?」 その答えは、中学1年生で4級からスタートし、わずか1年半で準1級に合格した彼の学習法に隠されていました。そして何より、ご家族の温かいサポートがあってこそ。 彼が学校以外で英語学習を始めたのは、小学6年生の冬。...
2025/09/22
【フォニックスと英検】英検受験を「あえてストップ」した彼女の秘密 未就学児でフォニックスを始めた生徒さんの中には、小学校高学年で英検準1級に合格するという、驚くような快挙を成し遂げる子がいます。 彼女は中学入学後、意外な選択をしました。なんと、英検受験を一時的にストップしたのです。...
2025/08/09
CVCとは、子音-母音-子音の三文字単語のこと。 「子音(consonant)」と「母音(vowel)」の違いを子どもたちが最初から知っている必要はないけれど、教える側が知っていることが大切で、適切な時期に違いを教えてあげられるのが子どもたちの理解度や定着度アップにつながります。 CVCとは、子音-母音-子音の三文字単語...
2025/07/03
夢を叶える第一歩!親子で英語を学ぶなら、まずは「パスポート」! 「いつか子どもと海外旅行に行ってみたい!」「英語が話せるようになって、世界中の人と交流したい!」――英語を学びたいと願う親子の皆さん、そんな素敵な夢を持っていませんか?...
2025/05/27
「赤ちゃんが生まれたら、いつか英語も話せるようになってほしいな…」 そう考えているプレママ・プレパパの皆さん、実は「おうち英語」の準備は、赤ちゃんが生まれる前から始めることができるんです!...
2025/05/25
先日、大好評の松本洋子先生による英語発音講座の第6回が終了しました。この6回の講座を通して、私たちは6つの破裂音(ストップ音)に加え、重要な4つの摩擦音の基礎をしっかりと学びました。 ここまで学んだ音:破裂音と摩擦音 これまでの6回の講座を通して、私たちが集中的に学んだのは、以下の10個の音です。 破裂音: /p/ の音 (例: pen, apple) /b/ の音 (例: ball, table)...
2025/05/24
先日、ジョリーフォニックスのデモレッスンワークショップを開催しました。 2025年5月23日(金) 09:30~10:30 ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!当日は和やかな雰囲気の中、ジョリーフォニックスの楽しさを体験していただきました。 子ども主体&自立した英語学習者...
2025/05/08
本日は、AIに教えてもらったSoftC、SoftGのルールです。 まずは英語での解説、後半に日本語での解説が続きます。 In English phonetics, "soft c" and "soft g" refer to specific pronunciations of the letters 'c' and 'g' that differ from their more common "hard" sounds. Here's a breakdown: Soft C: The soft 'c' is pronounced like the letter /s/ as in "sit". This usually occurs when the letter 'c' is followed by the vowels e, i, or y. Examples: cell, city,...